◤12月12日:漢字の日「漢字予想クイズ大会」

<aside> <img src="/icons/checkmark_orange.svg" alt="/icons/checkmark_orange.svg" width="40px" />

12日:「漢字の日」

「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)の語呂合わせから、日本漢字能力検定協会が1995年に制定しました。

毎年その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字(今年の漢字)」を全国から募集し、この日に京都市の清水寺(きよみずでら)で発表しています。この揮毫(きごう)は、清水寺の貫主によって行われています。

</aside>


<aside> <img src="/icons/subtitles_blue.svg" alt="/icons/subtitles_blue.svg" width="40px" />

目次

</aside>

◤企画内容

清水寺で発表される漢字の日にちなんで、リスナーから提案された漢字一文字を3つ程度に絞り、指定ギフトを使って人気投票を行います。最も人気の高かった漢字案を今年の枠の漢字に決定!アイコンを作成して盛り上がろう!


◤用意するもの


◤企画内容

  1. 事前告知:イベントの概要と参加方法を事前に告知する
  2. 漢字案募集:リスナーから漢字の案を募集(コメント欄やSNSで)
  3. 候補漢字選定:提案された漢字から3つ程度を選定
  4. 人気投票:指定アイテムを使って、リスナーが好みの漢字に投票